Inspectorの基礎:Notes
インスペクターの情報について、もうちょっとつっこんだことを書いていくね。
まずはノートについてだよ。
ノートの切り替え
ノートにはドキュメントシートとプロジェクトシートの二種類があって、切り替えて使用できるっていう話はしたよね?
ノートを切り替えるには、タイトルバーをクリックするんだ。
一覧が表示されるから、ここで切り替えたいノートを選ぶのさ。
⌘6っていう表示が見えた。
ショートカットが振られているっていうしるしだね!
キーボードから手を離さなくても、Command + 6を押すだけで、参照するノートを変更できるんだ!
ドキュメントノートとプロジェクトノートの違い
ドキュメントノート
ドキュメントノートは、現在開いているドキュメントにくっついているノート。
そのドキュメントを開いているときしか表示できないんだ。
別のドキュメントに表示を切り替えると、ノートも自動的に切り替わってしまう。
複数のドキュメントを一括表示したときでも、表示されるドキュメントノートは、そのときカーソルがいる文書だけだよ。
だから、このノートに書くのは、そのドキュメントに関係することだけにしなきゃいけない。
そうじゃないと、どこかに埋もれてしまって、あとから探すのが難しくなっちゃうから。
逆に言えば、そのドキュメントに関係する雑多な情報を、あとくされなく詰め込んでおけるって寸法だね!
あと、ドキュメントノートは検索の対象になっているので、あとから参照したくなった場合は、検索から探すって手があるよ!
プロジェクトノート
プロジェクトノートは、その名の通り、プロジェクト全体から参照できるノート。
いつでも参照したい情報は、こっちに書いておくんだ。
おにーさんは、書いてる途中で思いついたToDo項目(あそこAって書いちゃったけど、この流れだとBに書き直したほうがいいな……とか)を、プロジェクトノートに書くようにしているよ。
プロジェクトノートは、"Project Note (General)"っていう名前なのが見えたかな?
一般ってことは、一般じゃないプロジェクトノートもあるのかな?
じつは、プロジェクトノートは複数作ることができるんだ。
いやいや、まちがったことは言ってないよ。
ノートは二種類だけど、二種類あるうちの一種類は、複数個もつことができるって話だよ!
新しいプロジェクトノートをつくるには、タイトルバーをクリックしたときに出てくるいちばん下の項目、”Manage Project Notes..."をクリックする。
プロジェクトノート一覧を表示するウィンドウがポップアップするので、ここで左下の+ボタンを押して、ノートの名前を入力すればいいんだ。
右側にはプロジェクトノートの内容も表示されている。
ここからノートを参照したり、記入することもできるんだね!
プロジェクトノートのウィンドウには、⌥⌘P (Option + Command + P) のショートカットが振られているよ!